目的と目標設定
もう7月半分切った??
驚きの速さで時間が過ぎていっている
ということを実感すると
私は何をしているんだろう?
何をしてきたんだろう?
と
虚無感とまでは言わないが
たまにふと思うことがある
そもそも何かしなければいけないのか?
生きる意味なんて無いだろうに。
深く考えれば考える程
良くわからなくなってグルグル🌀するので
そんなことは考えるのを
やめておこう。
しかし、
ヨガをする上で目的を持ってやることは
大切である と前にTTCの講師の人に
言われました。
その時はまだ目的が見えてなかったけど
今ははっきりとありますね〜
生涯2本の脚で歩いていたいし
何事にも寛容であり小さな事でも幸せを見出せる
心の豊かさを持って逝きたい
(最期まで欲張り?笑)
その目的を果たす為にはどうしたら良いか
日々の目標を立てます。
ヨガを毎日する為に
早寝早起きをし、食事は腹八分。
出来る限り身の回りのものは作ったり
自分で全部出来るようにしておく。
とかね
そうすると、だいたい毎日同じことの
繰り返しになってくるんですよね
今だに戦争で家が無い子供たちがいたり
自分は五体満足なので
生きる意味は無いかもしれないが
まずは今健康に生きれていることに、
同じ日々の繰り返しを送れることに、
もっと感謝していかなければいけませんね🙏
皆さんはどうですか?
ヨガや、日々の生活の中で
目的 (到着地点) と
目標 (具体的なプラン)
立てていますか?
目的と目標を設定すると、
それ以外の生活習慣が見直されて
色々なことの意識が高まります♪
神話は詳しくないし
ぶっ飛んだ話だけど
最後私の好きな弥勒さんが出てきて
やっぱりヨガとか仏教と繋がるところが
あって面白かった🤭
コメント
コメントを投稿